-
-
育児が辛い。ママだって助けてほしい。
2018/08/06
「育児が辛い」「誰か助けて!」って思ったことありませんか? 自分から聞こえるサインをちゃんと受け取っていますか? 自分で何とかできないときは、「辛い」と声をあげてもいいんですよ。 新米マ ...
-
-
おむつが散乱しているママさんへ
2018/02/02
年子ママです。息子が2歳、娘が1歳。 年子って大変。我が家はお家が荒れ放題です。 おむつも、散らばったまま。 だけど、良い方法見つけました。 これで、おむつがスッキリまとまる。 私なりの『家事ラク』教 ...
-
-
働くママの通勤時間、遠いってデメリットだらけ。解決策は?
2017/12/12
働くママの通勤時間ってみんなどれぐらいなんだろう? 実は職場の場所って重要ですよ。 職場と家の距離が遠い。なぜこんなに遠いのか? 今、家から職場まで片道40分の所で働いています。 職場の ...
-
-
【体験談】もう限界。心が悲鳴をあげてしまう。掃除の効果で前向きな自分になれます。
2017/07/22
仕事と家事と母と・・・もう限界。 仕事に産後復帰し、家庭を守るため妻であり、母であり。 夫は家事がわたしと同じく苦手なので、ときたまに手伝ってくれる程度です。 わたしも最初は掃除、洗濯、食事・・・いろ ...
-
-
授乳服を買ってママの負担を減りました。買ってよかった3つの理由。
2016/12/07
長男の時は授乳服を買わなかった。 長男の出産後は授乳服を買いませんでした。 出産が夏だったので暑かったのと、『授乳は服をめくれば出来るんじゃない?』と思ったため。 長男の時は何とかそれで乗り切りました ...